海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

参加者レポート

ネパール復興支援プログラム

参加期間    2018年  9月  3日   ~ 9月  11日まで (9日間)

参加の動機
ネパールに元々興味があったり、地元でネパールの方と関わることがあったりしたので実際にネパールに行って、文化や人柄についてもっと知りたいと思った。

ホームステイ滞在に関して
家族構成: お父さん お母さん 子供( 2 )人は留学中で不在
ペット: 有(  犬     )
食事: 非常においしかった
生活形態について(日本での生活と較べて異なる点、注意点など):
シャワーを毎日浴びる習慣がない。洗濯も毎日行う習慣がない。ゆっくりのんびりしている。バイクが多く、車(タクシー)に乗ると大体渋滞に引っかかる。トイレにトイレットペーパーが必ずあるわけではない。

感想:
初めてのホームステイだったので、最初とても緊張していましたが、ホストファミリーがとても優しく本当の娘のように慕ってくれたので毎日楽しく過ごすことができました。沢山ご飯を出してくれて、時には多すぎると思った時もありましたが(笑)スパイスの量など私に合わせて調整してくれ、とても食べやすく、美味しかったです。また色々なお寺を紹介してくれたり、イベントに一緒に参加させてくれたりとネパールを満喫することができました。私が参加した期間は父の日が重なっていたので、ホストファミリーの親族の家でのお食事会に一緒に参加させてもらいました。親族の方々もとてもいい人達で素敵な時間を過ごすことができました。

ホームステイ先の近くの通りです。お店が並んでいます。朝になると野菜や果物を売る人たちで賑わってます

ボランティア活動に関して
どんな活動をされましたか:レンガ運び レンガの汚れ落し

活動内容と感想(活動期間、回数、時間等も併せてご記入下さい):
活動は一回しかありませんでした。今回はお寺でレンガの汚れ落としとレンガ運びをしました。地域のおばさんたちと一緒に行うことで、少し関わることができました。活動時間は約3時間でした。二回目は作業場に行ったのですが誰もいなかったため、その地域の子どもたちと遊びました。子どもたちと触れ合うことができたのでよかったです。

ホームステイ先からボランティア活動先までの交通手段は:徒歩とバス

持ち物に関して
日本より用意し、役に立ったものは:
汗拭きシート トイレットペーパー 充電するためのプラグアダプターBタイプ Cタイプ ゴミ袋

バクタプル観光に関して(参加者のみ)
感想:
大きな建物が沢山あり、見ていてワクワクしました。また、そこで食べたヨーグルトがとても美味しかったです。

ナガルコットからの朝日鑑賞に関して(参加者のみ)
感想:その日は曇りだったので朝日をはっきりと見ることはできなかったのですが、晴れている時の景色は最高でした。朝食の後、散歩をしてゆったりとした時間を過ごすことができました。

カトマンズに関して
お勧めの観光スポット、お店、レストラン等があればお知らせ下さい:ラビンモール

カトマンズ以外の街を訪れた方は、下記の質問にお答えください
どちらに行かれましたか:パタン

交通手段、かかった時間、費用は:徒歩 バス(15〜20ルピー)

感想:パタンはホストファミリーの家がある所で家の周りは市場が多くありました。朝になると更に増えるので朝のショッピングが楽しかったです。

ご参加頂いた時期に関して
気候、お天気はどうでしたか:大体晴れでした。しかし午後に雨が降ることが何回かありました。

服装は:
半袖とズボン  ジャンパーなど長袖を1着持っていくことをお勧めします。(ナガルコットに行く方は特に!)

ネパールの物価に関して
ご参加時のレートは:  1ルピー=約( 1.5     )円
何か購入されたものがあれば参考までお知らせ下さい:
ミネラルウォーター1L 20ルピー(約30円)

お小遣いとしてどのくらい用意され、実際に使いましたか?
お昼ご飯 お土産代 交通費含めて1万も使わないくらいでした。

予防接種に関して
渡航にあたり予防接種を受けましたか: はい
はいと回答された方は、その種類をお知らせ下さい:A型肝炎 B型肝炎

今回のご参加を通じて、最も印象に残っていることや今後の参加者へのアドバイスなど自由にお書きください。
今回印象に残っていることは2つあります。まず1つ目はネパールの雰囲気がとても沖縄に似ているということです。沖縄もウチナータイムと言って、ゆったりのんびり行動することが多いのでネパールの雰囲気は地元にいるようでした。また、ホームステイ先の近所の方やお店の店員さんはとてもフレンドリーでした。『ナマステ〜』と挨拶すると笑顔で話しかけてきてくれたので、現地の方と沢山関わりたいと思っている方は『ナマステ』などの簡単な言葉や挨拶を覚えて行くことをお勧めします。どこでもサービス精神が強く、ご飯を沢山出してくれました。とても美味しいのですが、量が多いことがあるので断る勇気も大切だと感じました。(笑)
2つ目はホームステイ先での体験です。ホームステイ先では一緒にご飯を作ったり、お寺回りに行ったりと沢山の体験をすることができました。ネパールの方はとても早起きで大体6時には起きていて、お寺回りに行く方が多いので、早起きしとくことをお勧めします。早起きしていたら、色々な体験をすることができ、ホストファミリーとも仲良くなれるのでお勧めです。また、自分のやりたい!と思ったことは言うことが一番です。私は料理をすることは苦手なのですが、一緒にやりたい!というと手伝わせてくれました。日本にない調理器具やネパールならではの香辛料を知ることができたので良い経験になりました。
これら以外でもネパールの経験は新しいことやワクワクすることが多くとても楽しかったです。本当に参加してよかったと思いました。

地域の子どもたちと一緒に遊んでいるところ

お名前(イニシャル、ニックネーム可):Y.K
性別:女性      ご年齢:  10代