京都のような古都、魅力ある台南の街で日本語、幼稚園、大学、交流ボランティア
暖かい人達が多い街です
2018年の夏休み期間は7月25日-9月20日にご出発の方とさせていただきます。この期間特別料金となります。
南の人は穏やかで優しい人が多いと言われるのですが、本当にそれを感じるのが台南です。台北のような大都会と違って、魅力ある界隈が徒歩圏内、または自転車を借りてすぐなのです。この街のサイズが台南の良いところです。
明の時代に中国大陸から大陸文化を取り入れた歴史ある台南は、古き良き台湾情緒がいたるところで感じられるノスタルジックな街。街を歩けばいたるところにお寺があるのは日本の京都のようです。
迷路のような路地には日本の統治時代の家屋を大事にリフォームした古民家を改装したカフェ、や台湾スイーツ店、デザイン雑貨のお店などが点在しています。
三越デパートのすぐ前にあるブループリントと呼ばれる地区、ここも以前日本家屋だったところをうまくリフォームし、洒落たデザインの雑貨店やカフェが並ぶ人気の界隈になっています。
台湾スイーツは台南に来る楽しみの1つです。値段も安く、何を食べても美味しいです。
可愛い花が咲いている木、これはザクロです。花が実になり栄養価の高い果物になります。ザクロの後ろに写る石橋は台南に残る唯一の城壁の跡です。
台南のでのユニークな活動
台南には日本に興味をもつ沢山の人がいます。現地の人たちに日本語を教えたり、日本文化や日本の旅行情報を伝えるボランティア、民間アンバサダー(大使)活動とお考えください。
台南のコーディネーターオフィスでは現地の人たち向けに日本人のみなさんとの交流活動を行っています。
学生さんから社会人の人たちと一緒に多くの文化体験をおこなえる機会を提供することが台南プログラムの特徴です。
幼稚園・中高・大学でのアシスタント活動
台南のコーディネーターは地元の教育機関との協力体制を構築しています。幼稚園での活動中高、そして大学での交流ボランティアができます(時期により活動できる派遣先はかわります。)
滞在中のバディ・システム
台南での滞在中にはバディ(友人)になる現地の人を紹介します。現地のバディと一緒に過ごす時間の中で台南の良さを知ることができます。一緒に食事をしたり、中国語を教えてもらったりなど素敵な時間を過ごしてください。