海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

参加者レポート

ベトナム・ホーチミンでボランティア

大学生 男性 Y.Rさんからの投稿です。
 
CEC牧田様
 
お世話になっております。
この度は素晴らしいプログラムに参加させていただき、誠にありがとうございました。
 
ご案内いただきましたご質問につきまして、以下にご回答させていただきます。
少しでも今後の参加者の参考になれば幸いです。
 
・孤児寺の子供たちとはどのように交流しましたか?
孤児院の子供たちとは外遊びが基本的でした。手を繋いで歩いたり、ボールを蹴ったり、落ち葉を拾って投げるなどして遊びました。たまに室内で絵本を読んだり、おもちゃを使って遊びました。滞在時間は1時間くらいでした。
 
・日々の生活で楽しかったこと、また慣れずに困ったことなど
全て楽しかったですが、1番思い出に残ったことは日本語学校に行ったことです。皆さんが温かくこえ迎えてくださり本当に楽しかったです。授業も日本についての質問や日本の伝統的な遊びなどをしました。授業が終わってからは一緒にご飯やスーパー、お寺に行きました。最終日には一緒にサッカーをしました。慣れなかったことで言えば、ホテルのお風呂が日本と違ってトイレと一緒になっているところです。
 
・日々の食事はどこで食べられましたか?何を食べられましたか?
ご飯は全て外食でした。アンさんが教えてくださった場所やホテルの近くなど飲食店はとても多かったので食事に関しては困らなかったです。バインミーや生春巻き、フォーなどを食べました。
 
・スマホのSIMカードはどこで購入されましたか?
スマホのsimは空港で購入しました。
 
・ホーチミン空港到着時、到着ロビーの3番の柱でコーディネータのアンさんと直ぐに会えましたか?
飛行機が少し遅れたのと入国審査が混んでいたため、少し遅れてしまいました。しかし到着ゲートの3番の柱はわかりやすかったです。