参加者レポート
セブ地域開発活動に参加しました!
大学生、高田さまからの投稿です。
■参加期間:2025年4月8日〜1週間
■ボランティアの種類 子供関連
■滞在形態 ゲストハウス/ホテル
■ボランティアの活動内容と、その活動時間等
主に子供達と交流して、日本の文化を教えたり、逆にフィリピンのこと教えてもらったり。
■参加期間中の面白い発見、感動したエピソード、現地…
日本が好き!と言ってくれる子が多く、中には日本語の勉強をしている子もいたのが驚いた。
フィリピンの人は日本人とは対照的に基本的にオープンなので挨拶をしてくれたり、英語を喋れない人でも話しかけてくるような陽気な性格だと感じた。
■お小遣いはいくら持って行かれましたか?
現金で五万円持って行き、三万円も使わなかった。
お土産代 2000円
子供達にあげるおもちゃ等 4000円
交通費 6000円程
その他 食費
■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備等)
私はフィリピンのご飯が口に合わず、お店探しに苦労したので、好き嫌いがある人は日本のインスタント食品を少し持っていくのをお勧めします。
又、向こうはとても暑いので、デニムなどの厚手の服はお勧めしません。
ボディシートと除菌シート、アルコールは必須です。
■その他、お気づきの点
セブで出会った子たちは、住む環境を見ると恵まれているとは言えませんでしたが、心が私たちより遥かに豊かであると感じました。積極的に話しかけてくれるような陽気で親切なところや、互いに支え合っている姿、しっかりと夢を持っている姿を間近で見させていただき良い刺激をもらいました。