海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

参加者レポート

タイ・チェンライの山岳少数民族の村へ!


 
大学生、女性のS.N.さんからの投稿です。
 
■参加期間:2025年6月16日〜 1週間
 
■ボランティアの種類
地域開発
子供関連
日本語教育
 
■滞在形態 ホームスティ
 
■ボランティアの活動内容と、その活動時間等
援農ボランティアと子供への教育ボランティアを行いました。具体的には、地域の小学校に行き、「日本語」を使いながら子供たちと交流したり、チェンライの山岳少数民族であるアカ族の暮らすユーソック村に行き、生活を共にしながらとうもろこしの種を植える活動をしたりしました。
 
■参加期間中の面白い発見、感動したエピソード
村に実際に行った際に、たくさんのおもてなしを受けたことが心に残っています。見ず知らずの私たちに対して、貴重な食糧をふんだんに使った食事を提供してくれたり、犬に怯えて道に立ち尽くしていた際には追い払ってくれたり、言葉も文化も異なるにも関わらず、あたたかく迎えてくださったことが嬉しかったです。
また、普通の旅行とは異なり、代表者の方の家に滞在しながらのボランティア活動であったため、現地の生活を体験することができ、新しい発見がたくさんありました。
 
■お小遣いはいくら持って行かれましたか?
2万円ほど
お土産やコンビニのフルーツジュースを購入しました。
 
■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備等)
事前にその地域の歴史や現在の状況について調べておけばよかったなと思いました。