参加者レポート
セブ高校生地域開発活動に参加しました!
高校生の女性、Anさんからの投稿です。
■参加期間:2025年7月31日〜1週間
■ボランティアの種類
子供関連
マザーテレサ施設
■滞在形態 ゲストハウス/ホテル
■ボランティアの活動内容と、その活動時間等
マザーテレサ孤児院、海上スラム、山村スラム、ゴミ山でそれぞれ2時間ほど
■参加期間中の面白い発見、感動したエピソード
現地の方々は皆フレンドリーで、日本語で挨拶をしてくれる方もいた。自動車のほとんどが日本製なことに驚いた。
■お小遣いはいくら持って行かれましたか?
3万円程度を両替して持っていった。1万円ほどお土産に使った。
■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備等)
シールを持っていくといいと思います!海上スラムでは室内で遊べるもの、山村スラムでは風船やボールなど外で遊べるものを持っていくといいと思いました。
CEC一言アピール
…‥・゜+.*・‥…☆。゜+.*…‥・゜+.*・‥
私たちはフィリピン・セブ島を中心に、教育支援・子どもたちとの交流・環境保護・地域貢献活動を実施しています。参加者は現地の学校やコミュニティで「学び」「支え合い」「成長する」体験を得ることができます。
海外ボランティアは、英語力を活かしながら国際交流を深め、社会貢献を実感できる貴重な機会です。CECでは高校生から社会人まで幅広い方々が安心して参加できるよう、現地スタッフとともに安全で充実したプログラムを提供しています。
「海外での教育ボランティアを通じて自分を成長させたい」
「セブ島で子どもたちとふれあい、社会に貢献したい」
そんな想いを持つ方に、CECの海外ボランティアは最適です。