海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

参加者レポート

インド・ホームステイ&マザーテレサボランティア


 
大学生女性 まつださんからの投稿です。
 
■参加期間:2025 8月19日〜9月3日
 
■ボランティアの種類  マザーテレサ施設
 
■滞在形態  ホームスティ
 
■ボランティアの活動内容と、その活動時間等
精神的な病気を持っている方と話したり、お絵描きなどを一緒にする。洗濯物など手伝い
 
■参加期間中の面白い発見、感動したエピソード
人が多い!犬や猫牛などいろんな動物が路上で見れるのは面白い!日本にはない自由さが感じられます
 
■滞在先(ホテルやゲストハウス、ホームステイ等)はいかがでしたか?
ホストマザーの料理が美味しかった!辛い料理もあったけど、それに気づいてくれて抑えたりもしてくれた!
 
■お小遣いはいくら持って行かれましたか?何にどれくらい使いましたか?
2週間で2万円です。最後はお金が余ってたくさんお土産が買えました!
 
■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備等)
トイレットペーパーとウェットティッシュあと液状の手を消毒できる物は必須だと思います。後、サンダルを持って行って正解だと思いました。

 

…‥・゜+.*・‥…☆。゜+.*…‥・゜+.*・‥

CEC(シーイーシー)は海外ボランティア専門の派遣会社です。
フィリピン・セブ島をはじめ、インド・コルカタのマザーテレサ施設など、アジア各地で教育支援・孤児院やスラムでの子どもたちとの交流・給食活動・医療・環境保護など、幅広いプログラムを展開しています。

とくにコルカタのマザーテレサ施設での活動は、世界中から集まるボランティアとともに、病院・孤児院・ホスピスなどで支援活動を行う特別な体験です。限られた資源の中で生活する人々に寄り添うことは、「自分にできることは何か」を深く考えるきっかけとなり、多くの参加者に人生を変えるほどの学びを与えています。

海外ボランティアを通じて得られるのは、子どもたちの笑顔や感謝の言葉だけではありません。異文化の中での生活体験は英語力や国際的な視野を広げ、自分自身の成長や将来の可能性につながるかけがえのない経験となります。

CECは設立以来、長年にわたり高校生・大学生・社会人の皆さまに信頼され、安心して参加できるプログラムを提供してきました。
「マザーテレサの施設で社会貢献を体験したい」「海外で自分を成長させたい」――CECはその思いを全力でサポートします。

国際交流と社会貢献の第一歩を、CECとともに踏み出してみませんか?