海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

参加者レポート

インド・ホームステイ&マザーテレサボランティア

 
 
 
maherでのボランティア風景です       女性たちの手作り品を購入しました
 

■参加期間:2025年1月14日〜
 
■ボランティアの種類
成人(18歳以上)
障がい者施設
マザーテレサ施設
 
■滞在形態 ホームスティ
 
■ボランティアの活動内容と、その活動時間等
洗濯、食事介助、掃除、ベッドメイキング、患者さんとお絵描きやおしゃべり、ダンスなど

活動時間は8時〜12時までの4時間
 
■参加期間中の面白い発見、感動したエピソード
カリガートは思っていたよりもずっと明るい場所で、爆音でインディアンソングが流れ、シスターはノリノリで太鼓を叩き、ボランティアの皆さんは笑顔で踊っていました。そんな環境でボランティアをするのが毎日楽しかったです。
そして世界中から集まったボランティアの皆さんは素敵な人ばかりで、患者さんにI love youと言いながらハグをしている人が何人かいたのですが、無償の愛とはこういうことなんだと学ばせていただきました。
ホームステイ先の家族もとても優しくて、辛いものが苦手と伝えたら辛くないものだけを食事に出してくれたり、マルシェに連れて行ってくれたりしました。一緒に過ごした時間はとてもいい思い出になりました。
 
■お小遣いはいくら持って行かれましたか?何にどれくらい使いましたか?
6万円使いました。ルピーだと半分くらいになります。
地下鉄代やお昼ご飯代もありますが、ほとんどはお土産です。ショールやスパイス、紅茶などをたくさん購入しました。
 
■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備等)
・トイレットペーパーや水に流せるティッシュとゴミ袋
・蚊に刺されるので虫除け
 

■その他、お気づきの点
1日だけmaherのボランティアにも参加しました。
こちらでは料理やダンス、お絵かきなどをしました。自由度が高かったので日によって色々なことをさせてもらえそうなかんじでした。施設の女性たちが手作りのマットやポーチなどを販売していたのですが、とても可愛かったので購入しました。
 
 
…‥・゜+.*・‥…☆。゜+.*…‥・゜+.*・‥
CEC(シーイーシー)は海外ボランティア専門の派遣会社です。
フィリピン・セブ島をはじめ、インド・コルカタのマザーテレサ施設など、アジア各地で教育支援・孤児院やスラムでの子どもたちとの交流・給食活動・医療・環境保護など、幅広いプログラムを展開しています。

とくにコルカタのマザーテレサ施設での活動は、世界中から集まるボランティアとともに、病院・孤児院・ホスピスなどで支援活動を行う特別な体験です。限られた資源の中で生活する人々に寄り添うことは、「自分にできることは何か」を深く考えるきっかけとなり、多くの参加者に人生を変えるほどの学びを与えています。

海外ボランティアを通じて得られるのは、子どもたちの笑顔や感謝の言葉だけではありません。異文化の中での生活体験は英語力や国際的な視野を広げ、自分自身の成長や将来の可能性につながるかけがえのない経験となります。

CECは設立以来、長年にわたり高校生・大学生・社会人の皆さまに信頼され、安心して参加できるプログラムを提供してきました。
「マザーテレサの施設で社会貢献を体験したい」「海外で自分を成長させたい」――CECはその思いを全力でサポートします。

国際交流と社会貢献の第一歩を、CECとともに踏み出してみませんか?