参加者レポート
セブ地域開発活動に参加しました!
■参加期間:2025年3月13〜1週間
■ボランティアの種類 地域開発
■滞在形態 ゲストハウス/ホテル
■ボランティアの活動内容と、その活動時間等
2日目はオリエンテーション、ストリートファミリーへの訪問、その周辺の観光、3日目からは英語の授業とスラムへの訪問が始まった。英語の授業は主に午前だが、最終日のみ午後にある。
■参加期間中の面白い発見、感動したエピソード
ツアーに参加しない予定の方は、オーシャンパークという水族館がシーサイドモール前にあったので、おすすめです。魚も見れますが、鳥に餌やりをすることで、鳥に囲まれるという体験ができ、とても楽しかったです。
■お小遣いはいくら持って行かれましたか?
約15,000円分を両替し、追加で3万円をお小遣いとして持って行きました。交通費として1回100ペソ近く使用します。水は1リットル15ペソ前後で、フードコートでの食事は高くても300ペソ程度で収まります。
■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備等)
トイレットペーパーが無い店などあるので、ポケットティッシュを持っていくか、現地のスーパーでティッシュを買っておくと安心だと思います。
■その他、お気づきの点
カバンの外側などにものを入れておくと、スラムの子供達が持っていってしまうことがありました。そのため、必要な分のみカバンに入れておくこと、外側には何も入れないことが重要だと思いました。
…‥・゜+.*・‥…☆。゜+.*…‥・゜+.*・‥
私たちCEC(シーイーシー)はフィリピン・セブ島を中心に、教育支援・子どもたちとの交流・環境保護・地域貢献活動を実施しています。参加者は現地の学校やコミュニティで「学び」「支え合い」「成長する」体験を得ることができます。
海外ボランティアは、英語力を活かしながら国際交流を深め、社会貢献を実感できる貴重な機会です。CECでは高校生から社会人まで幅広い方々が安心して参加できるよう、現地スタッフとともに安全で充実したプログラムを提供しています。
「海外での教育ボランティアを通じて自分を成長させたい」
「セブ島で子どもたちとふれあい、社会に貢献したい」
そんな想いを持つ方に、CECの海外ボランティアは最適です。