参加者レポート
ベトナム・ホーチミンでボランティア
20歳のE.N.さんからのレポートです。2025年3月の参加でした。
・日本語学校での詳しい活動内容
先生は私たちに基本的におまかせといった感じでした。習字道具やカルタを持って来てくださった日本人メンバーがいらっしゃったのでそれをみんなでやりました。カルタがとても盛り上がりました。やることが無いときは好きにお喋りでした。フルーツを用意してくれて、みんなで食べました!
・孤児寺の子供たちとはどのように交流しましたか?
朝ご飯の時間まで遊びました。言葉は全く通じないので会話はできません。おんぶさせられたり、手を繋いだりして遊びました。とても子供たちは元気でした。
・日々の生活で楽しかったこと、また慣れずに困ったことなど
プログラム時間外はタクシーに乗って観光地に行ったり、ホテル周辺を散歩して洋服を買ったり食べあるきしたりしました。物価が安いので、お金を気にせず色んなものを食べたり遊んだりすることができてとても楽しかったです。
・日々の食事はどこで食べられましたか?何を食べられましたか?
ホテル周辺のローカルな店に行きました。フォーやバインミーなど食べました。朝ごはんは近くのパン屋さんで買いました。近くにコンビニやなんでも売っているスーパーがあったのでそこで水を買いました。とても便利だし安心しました。
・スマホのSIMカードはどこで購入されましたか?
トリファというeSIMを日本で買いました
・ホーチミン空港到着時、到着ロビーの3番の柱でコーディネータのアンさんと直ぐに会えましたか?
前乗りして観光していたので、宿泊していたホテルに迎えに来て頂きました。
…‥・゜+.*・‥…☆。゜+.*…‥・゜+.*・‥
CEC(シーイーシー)は海外ボランティア専門の派遣会社です。
タイ、フィリピン、インドネシア、インド、ネパールなどアジアをはじめとする地域で、教育支援・孤児院やスラムでの子どもたちとの交流・給食活動・環境保護など、多彩なプログラムを展開しています。
海外ボランティアに参加することで、異文化体験を通じた英語力向上や、国際的な視野の拡大、そして子どもたちとの心温まる交流を経験することができます。CECは設立から長年にわたり、多くの高校生・大学生・社会人の皆様に信頼され、安心して参加できるプログラムを提供してきました。
「アジアでの教育ボランティアに挑戦したい」「海外での社会貢献活動を通じて成長したい」と考えている方に最適な環境をご用意しています。
海外ボランティアを通して得られるのは、子どもたちの笑顔や感謝の言葉だけではなく、自分自身の成長や将来につながるかけがえのない経験です。ぜひCECの活動を通して、国際交流と社会貢献の一歩を踏み出してください。