海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

参加者レポート

カンボジア・シェムリアップでボランティア  


 
Mさんからの投稿です
 
■参加期間:2025年6月30日〜7月14日
 
■参加しようと思ったきっかけは?
以前セブ島でのcecボランティアに参加させていただいた際、とても楽しく有意義な経験を得られたからです。
前回、活動する国をフィリピンとカンボジアの2カ国で迷いフィリピンを選んだ為、今回はカンボジアに行ってみたいと考えていました。
また、教育ボランティアの経験がなく人に教えることへの苦手意識がありました。このカンボジアでのプログラムならそういった苦手意識を変えられるかもしれないと感じたことも参加したきっかけの1つです。
 
■参加された時期の天候、服装をお知らせください。
基本的には晴れていましたが、雨季ということもあり夕方になると強い雨が降りました。
服装としては、半袖長ズボンが中心でした。サッと羽織れるシャツや長袖があると便利だと思います。
また、半パンも履きましたが虫に刺されることも多いので注意が必要です!
 
■ご滞在先ホテルはいかがでしたか?
友人と2人で泊まりましたが、清潔感があり広々とした素敵なホテルでした。
ホテルの方々もみなさん親切にして下さいました。
 
■活動先/活動内容
日本語学校
マザーハウス孤児院 
その他
 
■ボランティアの活動内容と、その活動時間など:
日本語学校、マザーテレサ孤児院に加えて、チュレンさんの村学校、英語学校としてHIKARI INTERNATIONAL SCHOOLでも活動しました。
村学校では都心部とは違った雰囲気の中、楽しく活動できました。半日のみの活動でしたが大変充実しており、村ならではの空気感を感じられました。村学校では日本語を教えたり、墨絵を行ったりしました。
HIKARI INTERNATIONAL SCHOOLでは活動初回から子供達の明るい笑顔と元気さにエネルギーを貰えます。
4日間の活動の中で、子供達や先生方とたくさんコミュニケーションが取れて嬉しかったですし、同じ学校に何度も訪問できることはその学校や生徒をよく知れる為とても良かったなと感じています。