参加者レポート
カンボジア・シェムリアップでボランティア
K.J.Sさんからの投稿です
■参加期間:2025年8月16日~25日
■参加プログラム:春・夏グループプログラム
■参加しようと思ったきっかけは?
社会貢献できる活動に魅力を感じた
■参加された時期の天候、服装をお知らせください。
雨季
想像してたより雨には当たらなかった。
七分丈のパンツにTシャツ、ポロシャツ
スポーツサンダル
■ご滞在先ホテルはいかがでしたか?
小綺麗で満足
お湯の水圧が弱いのと温度がぬる目だったが、こんなもんかなあ…という印象。
エアコンはよく効いてます。
朝食サービスがついているのが嬉しいし助かりました。
スタッフは親切でとても感じが良いです。
■活動先/活動内容:
日本語学校
アンコールスクール(日本語・英語サポート)
その他
■ボランティアの活動内容と、その活動時間など:
レンさんの村のフリースクール
■参加期間中の面白い発見、感動したエピソードなど:
昼食代をその都度請求したいのに、遠慮してしまって直接我々には言えず、校長先生がわざわざ伝えに来られた。
この国の人達の奥ゆかしさ、シャイな部分が感じられ微笑ましくもあり、またびっくりした。
■観光、ツアーには参加されましたか? その感想と参加費用をおしえてください。
●プライベートカーをチャーターしての終日遺跡巡り(約¥5,000)
2時間も予定をオーバーしたのにエキストラチャージがなかった。
色々な遺跡を案内したいと云うドライバーさん、英語だったがとてもわかりやすく親切だった。
●戦争博物館、夕方からのアプサラダンスディナーショー(約¥3,000)
素晴らしかったです。
●水上生活村の見学 (約¥2,500)
貴重な体験でした。
■お小遣いはどのくらい用意して、どのくらい使いましたか?
少し多目に約700ドルに成田空港にて両替
なんだかんだで$500くらい使ったと思います。
■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備等)など:
授業する内容は事前にしっかりされた方が良いです。
■その他、お気づきの点:
色々臨機応変にご提案下さり、感謝いたします。