海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

参加者レポート

高校生海外活動・フィリピンセブ


 
高校生の男性、R.Kさんからの投稿です。
 
■参加期間:2025年7月31日~1週間
 
■ボランティアの種類
子供関連
孤児院 
マザーテレサ施設
地域開発
 
■滞在形態 ゲストハウス/ホテル
 
■ボランティアの活動内容と、その活動時間等
1週間通して、異なるスラムにいる子供達と触れ合い、寄付をしました。また、フィリピンの文化にも触れる機会がたくさんありました。
 
■参加期間中の面白い発見、感動したエピソード
現地の人々は多くの困難を抱えているはずですが、いつも明るくて笑顔でいっぱいでした。寄付のおもちゃを見せると子供たちは笑顔ですぐに集まってきてくれてとてもやりがいを感じました。私たち日本人は彼らの想像力や忍耐力を見習うべきだと実感しました。ジンベイザメのツアーでは初めて海の沖の方で泳ぎ、間近でジンベイザメを見るという日本ではなかなかない貴重な経験をしました。今回のボランティアを通じて日本全国からの友達をたくさん作ることができました。私たちはフィリピンの現状について肌で感じただけではなく、私たち世代がお互いの文化を尊重して世界をより良いものにする必要があるということも学びました。
 
■お小遣いはいくら持って行かれましたか?
合計約6万円
交通手段に約1万円
食事に約1万円
お土産に約1万円
 
■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備等)
寄付に関して、不平等なく子供達全員に渡すために小分けの袋に入れて持っていくべきだと思います。また、貴重品は必ず斜め掛けポシェットに入れて身体の前に掛けるべきです。

 
 
CEC一言アピール
…‥・゜+.*・‥…☆。゜+.*…‥・゜+.*・‥

私たちはフィリピン・セブ島を中心に、教育支援・子どもたちとの交流・環境保護・地域貢献活動を実施しています。参加者は現地の学校やコミュニティで「学び」「支え合い」「成長する」体験を得ることができます。

海外ボランティアは、英語力を活かしながら国際交流を深め、社会貢献を実感できる貴重な機会です。CECでは高校生から社会人まで幅広い方々が安心して参加できるよう、現地スタッフとともに安全で充実したプログラムを提供しています。

「海外での教育ボランティアを通じて自分を成長させたい」
「セブ島で子どもたちとふれあい、社会に貢献したい」
そんな想いを持つ方に、CECの海外ボランティアは最適です。