海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

参加者レポート

セブ地域開発活動に参加しました!


 
大学生の女性、ハロハロさんからの投稿です。
 
■参加期間:2025年8月21日から1週間
 
■ボランティアの種類  地域開発
 
■滞在形態    ゲストハウス/ホテル
 
■ボランティアの活動内容と、その活動時間等
孤児院を訪れて食事や洗濯を手伝ったり、都市から離れた集落やスラム街に住む家族のお話を聞いたり、子供たちと交流したりした。
 
■参加期間中の面白い発見、感動したエピソード
初めての海外で不安が多かったが、現地の方がとてもフレンドリーで私の拙い英語でも十分コミュニケーションをとることができた。
 
■滞在先(ホテルやゲストハウス、ホームステイ等)
日本に比べるとやはり洗面所や風呂が狭かったがとくに問題なく生活できた。近くにはコンビニやコインランドリー、スーパー、ファストフード店が多いため特段困ることはないと思う。
 
■お小遣いはいくら持って行かれましたか?
4万円をフィリピンペソに換金して渡航したが、私はジンベエザメツアーに参加しなかったので3万円弱程度しか使わなかった。想像以上に物価が安く、お土産代が最も高くついた。
 
■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備等)
私は英語がほぼ話せない状態で参加したが、活動期間が被った他の日本人の助けもあり、コミュニケーションはほとんど困ることはなかった。英語ができなくても勢いで話せば現地の方と交流することができる。日本と全く異なる環境に暮らす人々の生活を目の当たりにできるせっかくの機会なので、積極的に関わろうとしてみるべきだと感じた。また、遊ぶものは活動日ごとに分けて持参すべきだと思う。複数持っていき子供たちに見つかると、奪われてしまうか、断ると悲しい顔をさせてしまうため。
 
 
…‥・゜+.*・‥…☆。゜+.*…‥・゜+.*・‥

私たちはフィリピン・セブ島を中心に、教育支援・子どもたちとの交流・環境保護・地域貢献活動を実施しています。参加者は現地の学校やコミュニティで「学び」「支え合い」「成長する」体験を得ることができます。

海外ボランティアは、英語力を活かしながら国際交流を深め、社会貢献を実感できる貴重な機会です。CECでは高校生から社会人まで幅広い方々が安心して参加できるよう、現地スタッフとともに安全で充実したプログラムを提供しています。

「海外での教育ボランティアを通じて自分を成長させたい」
「セブ島で子どもたちとふれあい、社会に貢献したい」
そんな想いを持つ方に、CECの海外ボランティアは最適です。