海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

参加者レポート

バリ日本語学校でボランティア

40代男性 TKさんからの投稿です。
■参加期間:2025年8月7日〜2025年8月19日

■ボランティアの種類  日本語教育

■滞在形態  ゲストハウス/ホテル

■ボランティアの活動内容と、その活動時間等
日本語授業のアシスタント
9時〜12時50分まで
文章の発音練習、漢字の書き方、リスニングなど。

■参加期間中の面白い発見、感動したエピソード
優しい方々ばかりで日本人を名乗ると大変喜ばれます。
宗教上から肌を露出して寺院に入れないことを知らずに入ろうとして全力で止められました。

■お小遣いはいくら持って行かれましたか?何にどれくらい使いましたか?
100000円を両替して、70000円くらい使いました。

■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備等)
現地のお金、着替えは3日、4日分くらい、薬、変換プラグなど日本で準備できるものはできる限り用意していく方がいいと思います。

■その他、お気づきの点
楽しさも持ちながら、日本人として恥じることのないようにしていいことやそうでないことは判断できた方がよいと思います。

…‥・゜+.*・‥…☆。゜+.*…‥・゜+.*・‥

CEC(シーイーシー)は海外ボランティア専門の派遣会社です。
タイ、フィリピン、インドネシア、インド、ネパールなどアジアをはじめとする地域で、教育支援・孤児院やスラムでの子どもたちとの交流・給食活動・環境保護など、多彩なプログラムを展開しています。

海外ボランティアに参加することで、異文化体験を通じた英語力向上や、国際的な視野の拡大、そして子どもたちとの心温まる交流を経験することができます。CECは設立から長年にわたり、多くの高校生・大学生・社会人の皆様に信頼され、安心して参加できるプログラムを提供してきました。

「アジアでの教育ボランティアに挑戦したい」「海外での社会貢献活動を通じて成長したい」と考えている方に最適な環境をご用意しています。

海外ボランティアを通して得られるのは、子どもたちの笑顔や感謝の言葉だけではなく、自分自身の成長や将来につながるかけがえのない経験です。ぜひCECの活動を通して、国際交流と社会貢献の一歩を踏み出してください。