参加者レポート
インド・ホームステイ&マザーテレサボランティア
■参加期間 2023年3月22日〜28日
■ボランティアの種類
マザーテレサ施設
■滞在形態
ホームスティ
■ボランティアの活動内容と、その活動時間
Daya−Danというハンディキャップを負った子供たちのための施設でボランティアをさせていただいた。活動内容は朝昼の食事介助,洗濯,おむつ替え,補講補助などがあり,8:00〜13:00くらいの活動時間だった。
■参加期間中の面白い発見、感動したエピソード
1番大変だった作業は食事介助で,咀嚼や嚥下すらその施設の子供達にとっては苦痛を伴う大仕事で,1時間以上かけて200gほどの食事を口に運ぶ作業をした。初日は全然うまいこと食べさせることができず,スタッフと交代になったりしていたのだが,日を追うごとにその子に応じた食べさせ方を習得していき,最終日には満足に食べさせることができ,とても幸せな気持ちになった。
■今後参加される方へのアドバイス
Daya−Danは土足で入室できなかったので,サンダルか最低でも靴下は持って行ったほうがいいと思います。季節によりますが,思ったよりも肉体労働が多いので,飲み水は多めに持って行くと良いと思います。
■その他、お気づきの点
愛について,幸せについて,人生について考えることができました。とてもおすすめです。
…‥・゜+.*・‥…☆。゜+.*…‥・゜+.*・‥
CEC(シーイーシー)は海外ボランティア専門の派遣会社です。
フィリピン・セブ島をはじめ、インド・コルカタのマザーテレサ施設など、アジア各地で教育支援・孤児院やスラムでの子どもたちとの交流・給食活動・医療・環境保護など、幅広いプログラムを展開しています。
とくにコルカタのマザーテレサ施設での活動は、世界中から集まるボランティアとともに、病院・孤児院・ホスピスなどで支援活動を行う特別な体験です。限られた資源の中で生活する人々に寄り添うことは、「自分にできることは何か」を深く考えるきっかけとなり、多くの参加者に人生を変えるほどの学びを与えています。
海外ボランティアを通じて得られるのは、子どもたちの笑顔や感謝の言葉だけではありません。異文化の中での生活体験は英語力や国際的な視野を広げ、自分自身の成長や将来の可能性につながるかけがえのない経験となります。
CECは設立以来、長年にわたり高校生・大学生・社会人の皆さまに信頼され、安心して参加できるプログラムを提供してきました。
「マザーテレサの施設で社会貢献を体験したい」「海外で自分を成長させたい」――CECはその思いを全力でサポートします。
国際交流と社会貢献の第一歩を、CECとともに踏み出してみませんか?