海外ボランティア活動・CECジャパンネットワーク

参加者レポート

インド・ホームステイ&マザーテレサボランティア


 
■参加期間:2025年1月28日~1週間
 
■ボランティアの種類 マザーテレサ施設
 
■滞在形態 ホームスティ
 
■ボランティアの活動内容と、その活動時間等
 インドのコルカタにあるマザーテレサ施設で一週間活動していました。活動場所はKhalighatとPrem Damの二か所でした。Khalighatでは午後も活動可能でしたが、どちらも午前中のみ活動しました。  
 Khalighatでは洗濯物を干す、髭剃り、食事の準備、配膳、清掃、皿洗いなどをしました。空いている時間には施設の人たちと簡単な英語や身振り手振りなどで交流していました。こちらの方は施設が広く広場もあり活発な方も多い印象でした。
 Prem Damでの活動自体はKhalighatとほとんど同じでしたが、高齢の方が多く、介抱や言語がわからないなかで要望を聞くことは難しかったです。 
 
■参加期間中の面白い発見、感動したエピソード
どちらの施設でも色々な国からの参加者がいて交流するのが楽しかったです。ボランティア中に休憩時間があり、チャイとビスケットと一緒に会話を楽しみました。リポーターの方や学生の方が多い印象でした。施設の方もボランティアの方もみなさん話しやすく言語の壁があるなかでもたくさん交流できたかなと思います。
 
■お小遣いはいくら持って行かれましたか?
 一週間一万円で足りると言われ実際十分足りると思います。ただ、僕の場合は買った現地の伝統衣装が思った以上に高く5千円ほどしたので足りませんでした。後は昼ご飯代とお土産代で5、6千円ほどでした。
 
■今後参加される方へのアドバイス(持ち物、準備等)
 蚊が多く網戸がないのでたくさん刺されたので虫よけスプレーやムヒは必須です。日差しも強いので日焼け止めを持って行った方がいいと思います。食べるものには気を付けていましたが、腹をこわしたので胃薬なども必須です。
 
■その他、お気づきの点
施設が写真撮影禁止だったのでボランティアしている様子はお見せできません。ボランティアの受付をした場所は撮影可能だったのでその写真を載せます。
 
 

…‥・゜+.*・‥…☆。゜+.*…‥・゜+.*・‥
CEC(シーイーシー)は海外ボランティア専門の派遣会社です。
フィリピン・セブ島をはじめ、インド・コルカタのマザーテレサ施設など、アジア各地で教育支援・孤児院やスラムでの子どもたちとの交流・給食活動・医療・環境保護など、幅広いプログラムを展開しています。

とくにコルカタのマザーテレサ施設での活動は、世界中から集まるボランティアとともに、病院・孤児院・ホスピスなどで支援活動を行う特別な体験です。限られた資源の中で生活する人々に寄り添うことは、「自分にできることは何か」を深く考えるきっかけとなり、多くの参加者に人生を変えるほどの学びを与えています。

海外ボランティアを通じて得られるのは、子どもたちの笑顔や感謝の言葉だけではありません。異文化の中での生活体験は英語力や国際的な視野を広げ、自分自身の成長や将来の可能性につながるかけがえのない経験となります。

CECは設立以来、長年にわたり高校生・大学生・社会人の皆さまに信頼され、安心して参加できるプログラムを提供してきました。
「マザーテレサの施設で社会貢献を体験したい」「海外で自分を成長させたい」――CECはその思いを全力でサポートします。

国際交流と社会貢献の第一歩を、CECとともに踏み出してみませんか?