参加者レポート
-
■参加期間 2019.06.27-07.10 ■ニックネーム又はイニシャル等 ym 20代女性 ■国名 タイ ■ボランティアの種類 子供関連 孤児院 日本語教育 ■参加しようと思ったきっかけは? 以前セブのボランティア […]詳細を見る
-
ベトナム、ホーチミン日本語&障がい孤児プログラムの参加レポート。 ■参加された国名 ベトナム ■参加期間 2019/07/22~2019/07/29 ■参加の動機 日本語教師の420時間養成講座を修了し、海外の日本語教育 […]詳細を見る
-
レジデンツゴーアウトのバージトリップ?に連れてってもらいました! 2021年2月 イギリス施設ボランティアは現在コロナウイルス感染拡大の影響のため受け入れを停止しています。詳細を見る
-
ホリデーでいったセントマイケルズマウントとグラストンベリーです。 レイラインの大御所は制覇です!! 2021年2月 イギリス施設ボランティアは現在コロナウイルス感染拡大の影響のため受け入れを停止しています。詳細を見る
-
参加期間:2018.07.23-08.06 参加者名:Rさん 高校生(女性) 1日目 現地のコーディネーターの方のスカイさんの家にホームステイをし、夕食を一緒に作り食べた。 2日目 スカイさんによく使うタイ語やスクールの […]詳細を見る
-
■参加期間 2019年6月9日~6月22日(2週間) 30代女性 ■国名 タイ ■ボランティアの種類 孤児院 日本語教育 幼稚園、学校 ■参加しようと思ったきっかけは? 海外とボランティアに興味があり、外国人に日本語を […]詳細を見る
-
マルタではとにかく、たくさんの美しいものに出会いました。 特に教会がたくさんあります。たくさんあるなかでも1つ1つそれぞれ個性がありたくさんの教会に足を運びましたが全く飽きませんでした。とても清潔で静かで美しかったです。 […]詳細を見る
-
参加期間 2019年 4月 25日 ~ 2019年 5月 3日まで (1週間) 参加の動機 インドのボランティアに興味があったので ホームステイ滞在に関して 家族構成: お父さん お母さん 子供1人 その他( […]詳細を見る
-
参加期間 2019年 3月 18日 ~ 2019年 4月 12日まで (4週間) 参加の動機 初めは海外ボランティアに参加したくて電話しました。マルタでのフルタイムボランティアはやっていないらしく、スクールに通う形 […]詳細を見る
-
ネパールボランティアとホームステイプログラム 参加の動機:観光旅行では体験できにくい、現地の人々のリアルな暮らしを短期間(社会人なので)で経験したい。 ネパールは、雨季と乾季があり、プログラム参加時期がどちらにあたるかに […]詳細を見る
-
■参加しようと思ったきっかけは? 現在福祉の職に就いており、海外において、何らかの事情で福祉政策が行き届かず、困難を抱えている現場に行き、実際に見て聞いて関わってみたかったことと、スリランカにもう一度行きたかった為、参加 […]詳細を見る
-
■国名 フィリピン・セブ ■ボランティアの種類 子供関連 孤児院 マザーテレサ施設 日本語教育 幼稚園、学校 ■参加しようと思ったきっかけは? 人の役に立ちたかったから ■活動 […]詳細を見る