新着情報&お知らせ
-
イギリス語学学校コロナ予防対策
Nacel English Schoolでの予防、対策は? (2022年1月31日現在) 学校は手の消毒液、消毒ワイプが各教室と事務所、廊下に設置。おでこではかる体温計で毎朝英語講師が体温をチェックしております。1月27 […]詳細を見る
-
セブの台風被害に関する支援のお願いです
12月17日未明Typhoon Odette(日本名は台風22号)がセブを直撃しました。 フィリピンは日本と同じように台風が多い国ではあるのですが、セブに上陸することがほとんど無く、いままでも大雨は降るが直撃は免れてきま […]詳細を見る
-
セブ島の海上スラム|台風被害記録ページ
このページは下のほうに行くにしたがって新しい情報や写真を載せています。 いったい何がおこったのか!? 2021年フィリピン最大級の台風がセブを通過 12月16日未明に猛烈な勢力に発達したスーパー台風「ライ=フィリピン名オ […]詳細を見る
-
セブを超大型台風が直撃、海上スラム壊滅
2021年12月17日未明にスーパー台風がフィリピンのセブ島を直撃しました。Typhoon Odette、日本では台風22号とよばれているものです。この台風の影響でセブ市の貧困地区はどこも大きな被害を受けました。今はまだ […]詳細を見る
-
SDGs行動いただきました
SDGsは最近特によく耳にする言葉の一つになっています。SDGsは学び、考え、それを自分自身の形で行動する、そして周りの人たちに広まっていくものです。関西に住む高校生Kさんが開設したオンラインのアクセサリーショップ、その […]詳細を見る
-
フィリピン|入国情報
2022年01月28日 2022 年 2 月 10 日(火)以降、入国制限が大幅に緩和されることになりました。 新型コロナワクチン接種を完了した方が対象です。 出発前 RT-PCR 検査結果(陰性証明書) (*1)ワクチ […]詳細を見る
-
オミクロン株について
政府からのオミクロン株に関する方針が発表されました。私たちの業界には本当に大きな衝撃ですが、仕方のない判断だと思います。まずはこの新しいオミクロン株の感染傾向を注視します。まだ性質はわからないことだらけだそうです。 私ど […]詳細を見る
-
2023年夏休み高校生海外ボランティアに関して
2023年3月05日現在 2022年の夏、2023年の春休みもは新型コロナの影響でフライトのスケジュールが頻繁に変りました。2023年の夏休みもきっと同じようにフライトが急に変わることがあるでしょう。活動先への直行便はま […]詳細を見る
-
バリ島で日本語ボランティア(長期)
11月5日に日本の入国が緩和され、ビジネスや海外からの労働者が日本に入国しやすくなりました。インドネシアのバリ島では日本に技能実習生を送り出す学校や現地のカレッジでの日本語学習がまたこれから盛んになると考えられます。そこ […]詳細を見る
-
【マルタ】コロナ感染状況
CECが提携するマルタの語学学校からの情報です。マルタには現在も留学することが可能です。1月21日現在、マルタ全国での新規感染者の数は306名と落ち着いています。一番高くなった1月3日(およそ800名)からピークアウトし […]詳細を見る
-
海外ボランティアの代わりにできること (春休み)
2021年10月現在、コロナ感染の影響を受け、まだ海外ボランティアに参加することができず、何かほかに現地にいくことができる方法を考えました。 いま、日本に住んでいる方が短期間、たとえば春休みなどに行きやすいのがイギリス、 […]詳細を見る
-
セブ海上スラム支援クラウドファンディング
海外ボランティアプログラムも現在停止したままです。そんななか、いまできる支援をおこなってくれている大学生グループのクラウドファンディングのお知らせです。 海上スラムに住む子どもたちにお腹いっぱい食べさせたい!・‥…━━━ […]詳細を見る