海外ボランティアインドネシア

ホームステイ体験
いつでも参加OK
インドネシア、ジャワ島にある古都ジョグジャカルタ。田舎でホームステイをしながら村人と地域に根差した生活を体験をしませんか?世界遺産観光にもお連れします。いつでも参加可能です。
プログラムのポイント
◆のんびり過ごしたい方にお勧め
◆農作業と地域体験
◆世界遺産観光
◆日本語堪能な現地コーディネーターがサポート
◆3食付(自炊も可能)
サンプルスケジュール
現地5泊の例。ホテル1泊+ホームステイ4泊。
1日目(月) | |
ジョグジャカルタ到着、現地スタッフが出迎え、ホテルへ *飛行機によって前日夜に日本を出発することもあります。 *空港送迎は電車+タクシー、または専用車で、参加人数により変わります。 |
|
2日目(火) | |
終日:オリエンテーション、世界遺産のボロブドゥール遺跡、プランバナン遺跡を観光、ホームステイ先へ、村のご案内 (専用車) | |
3日目(水) | |
午前:農作業 | 午後:地域体験(伝統音楽ガムラン) |
4日目(木) | |
午前:農作業 | 午後:地域体験(リサイクルもの作り、インドネシア料理) |
5日目(金) | |
午前:農作業 | 午後:地域体験(川で水牛と自然体験) |
6日目(土) | |
飛行機の時間に合わせて空港へ |
|
ご確認下さい | |
*ホテル滞在中は朝食付、ホームステイ滞在中は3食付。 *往復空港送迎、観光にかかる交通費、各地域体験の費用は含まれています。スケジュールにあるボロブドゥールやプランバナン遺跡の入場料は自己負担です(1ケ所約4000円程度)。 *6泊以上されたい方は事前にご希望をご相談下さい。お見積りやスケジュールの提案、相談をさせて頂きます。 |
プログラム内容
田舎ホームステイをしながら、村人の生活や村の産業について体験し、学びます。
Gabugan村
ジョグジャカルタ中心部から車で約1時間、Gabuganという村での滞在です。一面に田んぼが広がるのどかな地域です。外国人観光客を見かけることはほとんどありません。ここで村人の日常に寄り添いながら生活をして頂きます。
ホームステイ先はいくつか受入してくださるご家庭があります。どこも受け入れ経験が豊富なご家庭ばかりで、皆さま本当によくしてくださいます。
日本語が話せる村人はほとんどいませんので、翻訳アプリの活用や身振り手振りで積極的にコミュニケーションをされて下さい。
滞在中、何かあれば日本語堪能な現地コーディネーターに何でもご相談下さい。
午前中は農作業
農業が盛んな地域です。毎朝7-9時の2時間程度の農作業をして頂きます。
畑では南国のフルーツをはじめ、とうもろこしやきゅうりなどの野菜を常に栽培しています。参加時期により、お手伝い頂く作業の内容や栽培している野菜やフルーツは変わります。
農作業をしながら、採れたてのものを試食したりもします。池では魚も育てていますので、こちらのお手伝いもして頂くことがあります。
午後は地域体験
村人と一緒に、この地域ならではの文化的な体験をします。各地域体験、だいたい2時間程度の予定です。
新聞紙や果物の殻などを使用したリサイクルもの作り。何日かかけて仕上げるものもあります。何を作るかはお楽しみです。
川で水牛と自然体験では、心の準備をして、汚れても良い服ででご参加ください。
ホームステイ先の方に教わりながらインドネシア料理を作ったり、ガムラン音楽を体験したりもします。
ガムラン音楽は週に1回行われる音楽教室のようなもので、曜日が決まっています。現在は毎週水曜日です。ガムラン音楽教室の曜日に滞在されていない場合はご体験いただけませんので、ご理解ください。そのような場合には、自転車で村散策など別の地域体験をご提案するなどご相談させて頂きます。また曜日は突然変更されることがありますので、変更があるような場合はHPにてお知らせします。
現地での生活スタイル
家の建築は伝統的なジャワスタイルやモダンスタイルなど滞在頂く家庭によりさまざまです。その土地や気候に合わせて作られています。隙間も普通にあります。
生活水準は現地の方と同じです。 例えばお風呂は洗面器で水浴びをするようなスタイルです。水道からはお湯はでませんので、予め覚悟の上で申込ください。お申し出くだされば沸かしたお湯を用意してもらうことができます。お湯を使っている現地の方もいるそうなので、ご遠慮なく。
小さな虫なども共生していますので、気になる方は対策が必要になりますし、虫が苦手な方にはお勧めできません。
部屋の一例。1人1部屋です。トイレとお風呂は同じスペースにあります。使い方は教えてもらいましょう。各家庭にある洗濯機は自由に使って頂けます。
食事は3食付き。申し出てくだされば辛さの調整もできます。台所を借りることもできますので、日本からインスタント食品などお持ち頂いてもOKですし、日本の料理などを振舞うこともできます。
ジョグジャカルタでのホームステイは日本とは全く違う環境であることをご理解の上、異文化を享受することができ、それを楽しめるような姿勢が大事です。
近くには小さな商店があり、最低限の生活用品はそろいます。
多くの村人はお祈りのため、朝4:30頃には起床されます。滞在頂くご家庭によっては、高齢のため、家の掃除のお手伝いをお願いすることもあります。皆さまの滞在が村の地域経済の貢献に繋がります!
ジョグジャ文化を知るための現地観光
ジョグジャカルタ特別州には深い歴史と独自の文化があります。現地のことを知ってもらえるように、世界遺産や市内観光にもお連れしています。詳しくは現地コーディネーターが人数や時期に応じて考えてくれています。何か希望がある場合は現地にてご相談下さい。
自由行動
農作業や地域体験以外の時間は自由行動となります。食事、洗濯、掃除、ホームステイ先の方との交流、そしてのんびりお過ごしください。もちろん、自由に出かけて頂くこともできますので、詳しくは現地到着後に現地コーディネーターへご相談下さい。
日本語堪能な現地コーディネーター
インドネシア人の現地コーディネーター(フィトリ、女性)。こちらのページで詳しく紹介しています。
このプログラムの手配を行ってくれ、より濃いプログラムになるように色々考えてくださっています。フィトリさんが手配するスタッフにがご案内することもあります。
現地受け入れ可能日
お好きな日程でいつでも参加できます。
※2023年11~12月は受入先の都合によりお申込みいただけません。
※2024年3月上旬~4月中旬はラマダン、レバラン時期のため受入調整中。
*原則ラマダン。レバラン時期は受入していません。
参加費用
ジョグジャ田舎ホームステイ(現地5泊)
89,000円(2名以上 79,000円)
*3食付(ホテル滞在時は朝食のみ)
*1泊から延泊手配ができます。お一人、1泊あたり3,000円(3食付)。
*括弧の値段は、友達同士など2名以上で申込み頂いた場合のお1人あたりの参加費用です。同室、同行程の場合に限ります。
※2024年以降の料金となります。
参加費用に含まれるもの
●現地での滞在費用(ホームステイは3食付、ホテルは朝食付)、電気代含む
●空港から滞在先までの往復送迎費用
●初日の同行費用
●農作業や各地域体験の費用
●ボロブドゥール、プランバナン遺跡の1日観光
(※観光にかかる入場料、体験料金などは自己負担(1ケ所約200円~6000円)
●現地サポート費用
参加費用に含まれないもの
●往復航空券費用
(行先はジョグジャカルタ。大体10万円~。直行便はありません。事前にお調べ頂き、ご予算内かどうかご検討頂くことをお勧めします。弊社提携の旅行会社を通じて購入頂くこともできます。)
●観光の際にかかる入場料、体験料金など(1ケ所あたり約200円~6000円)
●2日目の昼食や個人的な食費(食べるもの、場所によりますが一食約300円~)
●個人的雑費(約10,000~40,000円を使われる方が多いです)
※ご希望の方には現地Wifiレンタルができます。現地にて費用をお支払い頂く形です。ホームステイ先にはWIFIがありません。
割引のご案内
早割り:出発日より3ヶ月以上前のお申し込みで4,500円、2ヶ月以上前で3,000円の割引適用。
リピーター割引:以前CECのプログラムに参加された方は、その旨ご連絡ください。特別料金をご案内いたします。
組み合わせ割引:バリ島+ジャワ島で組み合わせると20,000円の割引適用。詳しくはオプショナルプログラムをご確認下さい。
※上記の各種割引が2つ以上当てはまる場合は、一番割引率の大きいものを一つ適応させていただきます。モニターなどの特別料金のプログラムには適用できません。
※インドネシアのプログラムでは「ご一緒参加割引」の適応はございません。2名以上でお申込みの場合は括弧内の料金です。
参加条件
●当面の間、新型コロナワクチン接種を2回以上接種されている方(または2回目接種予定)に限ります。
●異文化を享受できる方
●18歳以上の方。高校生のご参加は、18歳以上のご友人やご兄弟などと一緒に参加頂くか、同時期参加者が2名以上いらっしゃることなどを条件として設けさせて頂いております。
ボランティアと組み合わせ(オプション)
オプションで、ジョグジャ日本語&子ども支援とジョグジャ田舎ホームステイを組み合わせることもできます。
ご希望にあわせてお見積りいたします。詳しくは事前にご相談頂くか、WEBお申込みフォームにてお知らせ下さい。
サンプルスケジュール
ジョグジャ日本語&子ども支援(5泊)+ジョグジャ田舎ホームステイ(2泊)の合計7泊でスケジュールを組んだ例。ジョグジャ田舎ホームステイ(5泊)+日本語&子ども支援(2泊)なども手配可能です。詳しくはご相談ください。
1日目(土) | |
ジョグジャカルタ到着、ホームステイ先へ | |
2日目(日) | |
午前:農作業 | 午後:地域体験(リサイクルもの作り) |
3日目(月) | |
午前:農作業 | 午後:地域体験(川で水牛と自然体験)、ホテルへ |
4日目(火) | |
午前:市内観光 | 午後:孤児院、日本語 |
5日目(水) | |
午前:市内観光 | 午後:日本語 |
6日目(木) | |
午前:幼稚園 | 午後:孤児院、日本語 |
7日目(金) | |
終日:世界遺産のボロブドゥール遺跡、プランバナン遺跡を観光 | |
8日目(土) | |
自由行動、飛行機に合わせて空港へ(翌日帰国) | |
ご確認下さい | |
*ホームステイ滞在中は3食付。 *ホームステイ体験は、プログラム参加前に組み入れるスケジュールをお勧めしています。 |
ジョグジャカルタのプログラムを知るために
写真や参加レポートを更新中
ご質問などはお気軽に
LINEでお問合せ(インドネシア専用)
お申込みの流れ
1.WEBよりお申込み
2.自動返信メールの内容を確認
3.お申込金のお振込み(プログラム費用に充当)
4.各お手続きを進める(自己紹介フォーム提出や航空券予約など)
ご希望のご出発日の4週間前までにWEBからお申込みをお済ませ下さい。